21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿角市議会 2019-11-29 令和元年第6回定例会(第1号11月29日)

花輪第一中学校規模改造工事につきましては、去る10月25日に完了し、花輪第一中学校花輪第二中学校統合校舎として外壁や内装、屋上等改修し、長寿命化を図ったほか、多目的トイレ車椅子でも利用可能なエレベーター設置するなどバリアフリー化を進め、生徒の学習環境整備、改善を図っております。

鹿角市議会 2019-05-31 令和元年第4回定例会(第1号 5月31日)

鹿角花輪駅前観光案内所につきましては、来る6月21日のオープンに向け、現在準備を進めておりますが、案内所では観光情報の提供に加え、特産品紹介コーナー、売店、レンタサイクルの貸し出しを行うほか、バス乗車券販売所休憩所授乳室多目的トイレ整備するなど、駅前という玄関口での観光客受け入れ窓口として、効果的な情報発信鹿角観光活性化を図ってまいります。  

能代市議会 2017-03-08 03月08日-04号

トイレにつきましては、多目的トイレのほかに授乳室コーナーとかおむつがえのコーナー、おのおの2つずつコーナーがあるのですけれども、それらも設けながら安心に御利用いただけるよう整備してまいりたいというふうに考えてございます。 ○議長武田正廣君) 4番落合康友君。 ◆4番(落合康友君) トイレに関して、子育て世代へ配慮した整備ということで、大変よろしいかと思います。

由利本荘市議会 2016-12-07 12月07日-03号

市内の和式、洋式多目的トイレなどトイレの実態はどのようになっていますか。 学校で、トイレに行けない、うんちができないという現象は学年が上がるにつれて多く見られるようです。排せつしたいときにできないということは、精神や体などに悪い影響を及ぼすことにもなります。

由利本荘市議会 2016-12-06 12月06日-02号

洋式トイレでも一番必要と思われるのが多目的トイレではないでしょうか。多目的トイレとは、車椅子使用者が利用できる広さがあり、手すりなどに加えておむつがえシートがあり、オストメート対応設備があるトイレをいいます。オストメートとは、人工肛門などの保有者方たちのことをいいます。当局のお考えをお伺いいたします。 

鹿角市議会 2016-03-09 平成28年第2回定例会(第5号 3月 9日)

トイレの数とバリアフリー化についてでありますが、見学者利便性を考慮し、男性用トイレ及び女性用多目的トイレを設けることとしております。  また、修理工事においては、可能な限り建築当時の状態を保存する方針としているため、館内の廊下等段差については、移動可能な簡易スロープを設けるほか、正面玄関にはスロープ状の車寄せを復元し、体の不自由な方々に対応していくこととしております。

能代市議会 2014-12-16 12月16日-03号

可能かどうか、これから調査しながらまた対応していきたいと思いますけれども、文化会館の大ホール設置した多目的トイレ主催者控室を改築したものでありまして、そういう部屋がないので、今つくるとすればどういう方法があるか考えなければならないなと思っております。以上です。 ○副議長庄司絋八君) 渡辺優子さん。 ◆8番(渡辺優子君) それこそ私も素人目にはどこにつくればいいのかなと思いました。

能代市議会 2012-12-20 12月20日-05号

まず、新庁舎室面積積み上げ資料に関し、新庁舎議場整備する場合より、現議事堂を活用する場合のほうが新庁舎の総面積が小さくなるにもかかわらず、共用関係諸室の面積が大きくなっている理由について、現議事堂を活用することにより、新庁舎共用関係諸室を140平方メートル減少することができると見込んでいるが、一方で、建物が3棟になることによる連絡通路整備多目的トイレ議会関係機能など新庁舎議場整備

由利本荘市議会 2012-11-30 11月30日-01号

これは、補強工事における柱本体の補修、サッシの入れかえなどの追加工事多目的トイレの解体・設置などの改修工事が必要となるため、村岡・長田・山科特定建設工事共同企業体契約金額3億3,659万6,400円で変更契約を締結するに当たり、議会の議決を得ようとするものであります。 この変更契約の締結につきましては、提案の趣旨を了とし、原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。 

男鹿市議会 2010-06-16 06月16日-02号

男鹿総合観光案内所は、駐車場、大型2台、小型57台、トイレ男子小6基、大3基、女子大8基、幼児用1基、多目的トイレ1基で、ほぼその条件は満たしております。あとは24時間トイレを利用できるようにすれば対応できるものと考えます。道の駅に登録して、広く案内することにより、観光の振興、地域活性化につながると思いますが、市長はいかがお考えなのかお伺いします。 

能代市議会 2005-12-01 12月13日-03号

こうした現状を改めようと内部障害者の団体が作成した独自マーク「ハート・プラス」が現在公的な場所として初めて愛知万博で使用されて同マーク表示板高齢者障害者をサポートする目的で会場の四つのゲート付近に設けられたケアセンターなどに掲示され、ケアセンター担当者内部障害者の方が表示板を見て来られ多目的トイレ場所やパビリオンを観覧する際の注意事項などについて問い合わせることが多かったと反響を語っていたそうです

  • 1
  • 2